
マテリアルとバランス
リノベーションで大事なのは使う素材とそのバランスだと思います。一般に扱われている内装用の素材はイミテーションが多く、どうしてもしっくりきません。写真はガルバリウムだと思いますが、カッコいいですね。こういった本物の金属や石、コンクリート、タイル、そのものが持つ表面の質感が大切だと思います。

Loftの定番*自転車は吊り下げること
上の方が空いていれば、いろんなものを吊り下げてしまうのがLoft的な空間ではクラシックなスタイルです。とくに定番は自転車。床に置けば嵩張るし、お気に入りの自転車なら見た目もいいですね。写真はなんと赤のタンデムをクレーンで吊っています!格好よすぎます。

Loftの定番*家の中に小屋を建てる
広くて天井が高い空間があるなら、小屋を建ててしまうのもいいですね。 ポイントは写真のように壁に対して斜めにしてみたり、小さい窓を効果的に取り入れたりすることだと思います。素材は安い合板系の方が好みです。自分の空間を思い通りに仕切る事ができます。

ナウシカの秘密の部屋
Converted into Houses ナウシカが密かに腐海の木々を育てている小部屋。小さい頃にすごく憧れました。この写真はそれを彷彿とさせるすばらしい構成です。特に宙に吊ってあるプランター類が雰囲気を出しています。シダ類やツタ類は吊すのにもってこいですね。

建物の持つポテンシャルを知る #2
壁を剥がすと意外な一面が顔を覗かせる事があります。これは廊下の壁ですが、ボルダリングのホールドの様な突起が現れました。これはGLボンドというもので、RCと石膏ボードをくっつけるためのものです。これがなかなか良い表情を作っていると思いませんか?

建物の持つポテンシャルを知る
マンションの場合、内側は思うようにリノベーションできても、構造自体を変えることは出来ません。なぜなら構造は自分の持ち分ではないから勝手に手を付けられないのです。ですので買う前に十分その建物の事を知っておく必要があります。